2018年2月15日木曜日

誕生日おめでとう好きなトカゲケイキと


 今年も我が家で寿々ちゃんの誕生祝いをすることが出来ました。
成長が早いですね。寿々ちゃんはとても喜んでくれました。
前回のブログに紹介したように、今年から小学校に通います。
自分もとても楽しみです。寿々ちゃんは今はとても自分でも言っているように
トカゲのキャラクターがとてもお気に入りですとても可愛いですね
立派に成長してくれましたしとてもじいじとばあばを慕ってくれます。
小学生になったらまた楽しみが増えますね寿々ちゃんも楽しみだし
じいじもばあばもとても楽しみです 楽しみ 楽しみ
{トカゲのケイキでお祝い}
{トカゲ、ケイキ}
{僕でじいじ}
【トカゲのキャラクターと】

2017年11月9日木曜日

来年早や中三と小学一年そして自分は?

孫もすくすく育ち来年は中三と小学一年です。早いですね。一年がアッと言う間です
でもこの間元気に育って何よりです。共にいつもジイジ、バアバ元気でね長生きしてねと
温かい言葉や手紙をくれます。本当に感動します
自分も随分年を重ねました。振り返って見ると若いころの色々な場面が脳裏に浮かんできます。イヤー随分若かったなーもう一度若かりし頃に戻れないかな?それは無理だよ
分かっているけどツイ思ったりします。とにかくこれからは孫の成長と自分が元気で健康でもうひと踏ん張り頑張りますー。
小学六年生の時)
(来年一年生の試着で)
(自分の若かりし頃)

2017年9月27日水曜日

成長続ける孫の二人

月日の経つのも早いもので、自分も随分年齢を重ねてきましたが
その月日の分だけ生まれてから、孫二人も随分色々なことに、成長の跡が
見られます。本当に大きくなるのが早いですね。これからも
(小学三年生の頃の一瑠君)
ジイジイも、バアバアも成長を楽しみにして
見守って行こうと思います。

(六年生の時の一瑠君)

(寿々ちゃん二歳の頃)

(寿々ちゃん五歳の誕生日)

2017年8月31日木曜日

今年もありがとう 感謝です。

遅くなったけど、いつも節目の時に孫を中心にしてプレゼントを用意してくれます。
本当にありがとう。娘、息子夫婦に感謝です相手にプレゼントする時は
なにを贈ろうかと悩みますよね。父の日、母の日 誕生日と
その都度考えてプレゼントをくれます。
孫の成長とともにとても嬉しい事です。大事に使って行こうと
二人とも感謝しながら毎日元気に過ごして行こうと活力が湧いてきます
(孫の寿々ちゃん、ハウステンボスにて)
(プレゼントの絵皿、ありがとう)
(プレゼントの絵皿ありがとう)

2017年8月19日土曜日

三年ぶりのブログ更新かな?

久しぶりに更新しますが三年ぶりでしょうね。孫たちも随分成長しました。
月日の経つのは早いものです。この三年数ヶ月の間に自分は勿論孫たちも随分と、心身共に大きくなりました。自分も随分と年齢を重ねてきましたが
これからはやっぱり健康ですね。健康でなければ何もできません。
改めて感じる、今日この頃です。又ボチボチブログも投稿したいと思います。
孫たちに負けないように頑張ります。
二人仲良く。16年2月
食事の帰りに店の前で。17年2月)

2014年8月29日金曜日

活気ずく町と大トリックアート展を見て

久しぶりに町の中心部に出かけ町の活気ある賑わいに気持ちも弾みました。
その足で開催されている、大トリックアート展を見に行きました。
夏休みの楽しみもあり、皆で見てきました絵だけを見ると立体感があり
素晴らしいんですが、写真を撮ると実際にそういう場に遭遇しているように見えて
ビックリです!!
ビルの上に載っている
みたいです倒れそうだけど
愉快ダメ?

実際に恐竜から出てきている
みたいです
早く逃げないと危ないよ
本当に鳥に運んでもらっている
みたいでしょう気持ちいいかな
何をしているのかな
雪かきかな
岩に登ろうとしているのかな
危ないから気を付けてね
大丈夫だいじょうぶだとさ?



と言う事でトリックに魅せられて楽しい、一日でした
馬の尻尾を引っ張っているようですね

2014年5月26日月曜日

思い出す運動会!

先日孫の運動会を見に行ってきましたが、随分内容も変わりましたね。
自分たちの時は、町内対抗リレーとか学級対抗リレーと多彩なプログラムで
生徒と町内の応援者で盛り上がったものでした、特に町内対抗リレーなどは
最高に盛り上がったものでした。この学校では騎馬戦があって、
まず正面同士が戦ってそのあとに大将落としがありました。懐かしかったですね。
自分の時と内容が一緒だったので思い出して涙が出てきました。
それほど自分の時と照らし合わせて懐かしく
感動的でした。また組体操もあり生徒も頑張ってすごく良かったですよ
皆と一緒になって作り上げる組体操も素晴らしかったです。
ピーピーピーと笛の合図で作り上げていく櫓など応援者も大拍手でした
本当に素晴らしく自分の学生時代の運動会を
思い出させてくれた孫の感動的な運動会でした。
「組体操で」
まだまだ頑張らなくては
「頑張った孫」



「自分の運動会で応援者」